第1部 闘う記憶(戦後日本における国策会社満鉄の表象とその変遷―一九五〇~六〇年代の恩給請願運動を事例に 満洲興農合作社同人会の活動からみる戦前の表象と語りの特徴―恩給請願運動に着目して 満洲国軍出身日本人の恩給請願運動と満洲国・満洲国軍像) 第2部 葛藤する記憶(語られる「安東史」―一九五〇~一九七〇年代初期における『ありなれ』を中心に ふるさとの語り方―大連引揚者二世の編纂物にみる満洲の記憶 青少年義勇軍の記憶―会報を通した継承と変容) 第3部 周縁の記憶(女学生の満洲記憶―大連弥生高等女学校同窓会誌『弥生会々報』の分析から 冷戦体制下における大同学院同窓会―日本と台湾の場合 戦後日本社会における中国帰国者をめぐる記憶とその変容―中国帰国者の会と鈴木則子を中心に)
|