1 ラテンアメリカ世界への誘い(ラテンアメリカ世界への誘い ラテンアメリカにおけるスペイン語の普及―なぜスペイン語がラテンアメリカで話されるようになったのか ブラジル社会の多様性とその承認) 2 ラテンアメリカの芸術と文化(ガルシア=マルケスの詩 図像から見えるメキシコ ラテンアメリカ音楽の「国際性」をめぐって ノスタルジーとしてのグァラーニア) 3 ラテンアメリカの先住民言語文化と国民国家(ラテンアメリカの先住民言語―生き残りをかけて 19世紀のメキシコにおけるヤキ族の反乱 「メスティサ」へのまなざし―1920年代のメキシコ ペルーの多言語・多文化世界―「あれかこれか」の選択を超えて エクアドルの言語政策と二言語教育の実践 チリにおけるフロンティアの拡大と先住民―均質社会の形成と文化的多元性のはざまで) 4 ラテンアメリカ・カリブ諸国における言語文化の多様性(カリブ海のフランス語圏クレオール文化 パトワとエスニック言語の交錯―ジャマイカのクレオール語にみる歴史性と非英語的特徴 「未来の大国」=ブラジルのことば=ポルトガル語は「未来のことば」か? アルゼンチン:「コマンダボー」の世界) 5 越境するラテンアメリカ世界(日本で紹介されているラテンアメリカ文化―コミュニティから生まれつつある新しい文化とは 米国におけるメキシコ系住民の言語文化と公教育―スペイン語と英語によるバイリンガル教育を中心に 外部要因により表舞台に出たカスティジャとその言葉 おいしさは世界の共通語―トウモロコシから眺めたグアテマラ)
|